こんにちは、3月末に相武台校教室長になった高津です。
1年ほど前、国立科学博物館に行ってきました、という記事を書きました。
そして、今回は……
中年独身男性の休日 第2部
東京お台場にある、日本科学未来館に行ってきました。
高校生の頃に一度だけ行ったことがあるのですが、記憶もかなり薄れているので再チャレンジです。
見どころはたくさんありましたが、全て紹介するとキリがないので一部だけ紹介します。
こんなものがありました
展示の内容は、科学技術に関係したものが多いです。
畳の上にかるたが置いてあるように見えますが、まとめて1枚の印刷物です。
表面はツルツル、当然かるたはめくれません。
視覚と触覚が一致しないので混乱します。
球体のパネルに地球の画像が投影されています。雲もきちんと動きます。
時間帯によっては違う映像も流れます。
浮世絵に喋らせていました。
微生物関連の展示もありました。
宇宙開発関係の展示も。
こういうの、テンション上がりませんか?
他にも、体感型の展示にチャレンジしてみたり、ドーム型のシアターで映像を見たりもして、充実した休日でした。
完走した感想
展示がバリエーションに富んでいて面白かったです。
一つ残念だったポイントとしては、特別展での月面重力体験、制限体重オーバー……!
小中学生の頃に行けていれば……!
展示の幅が広いので、科学技術、環境問題、宇宙開発など、様々な角度から楽しめます。
座学だと興味が湧かなくても、目の前で動いて体感できると話が変わってくるかもしれません。
色々と体感できるタイプの展示があるので、子どもと一緒に楽しむにはいい施設だと思います。
夏休みに合わせて行ってみてもいいのではないでしょうか。
ということで、今回のブログはここまでです。
次に行くところは考えていませんが、面白そうなところを探してみるつもりです。
次回のブログもお楽しみに!
おまけ
帰り道、ガンダムが変形中でした。