こんにちは!
ひばりが丘校 教室長の高津です!
今回は「文章を読む」ということについて掘り下げたいと思います。
以前、こちらのブログでこのような記事を紹介しました。
実際に授業をしていても、生徒が教科書の内容やテストの問題文などをうまく読み取れていないな、と感じることがよくあります。(そして私もたまに読み間違えます)
どの科目の勉強も基本的な読解力が下地になるので、なんとかできないかと色々調べてみたところ、気になる情報がありました。
まずは以下の問題文を読んでみてください。
「仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。」
この文について、以下の文中の空欄に当てはまる最も適当なものを選択肢のうちからひとつ選びなさい。
「オセアニアに広がっているのは( )である。」
①ヒンドゥー教 ②イスラム教 ③キリスト教 ④仏教
皆さん、正解は分かりましたか?
この問題は読解力テストのうちの一問ですが、小学生から社会人までの正答率は63%だったそうです。
読める人からすると当たり前の話ですが、実際は約5人に2人はこの文章をきちんと読み取れないことになります。
では、問題文をこのように書き換えるとどうでしょうか?
「仏教は東南アジア、東アジアにおもに広がっている。キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアにおもに広がっている。イスラム教は北アフリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。」
この文について、以下の文中の空欄に当てはまる最も適当なものを選択肢のうちからひとつ選びなさい。
「オセアニアに広がっているのは( )である。」
①ヒンドゥー教 ②イスラム教 ③キリスト教 ④仏教
さっきより読みやすくなったような気がしませんか?
実際にこの変更した問題文では、正答率が84%まで上がったそうです。
ちなみに正解は ③キリスト教 でした!
文を読むのが苦手な人に多いのが、文が長くなってくると情報量が多くなって整理しきれない、という現象です。
解決策の一つとして、このように短い文に区切ると整理しやすくなります。
教える側は感覚で理解していることでしたが、実際に検証されているとこちらも自信を持って教えられます。
もちろん、人によって求める読解力のレベルや読めていない原因には違いがありますし、一つ意識しただけで劇的に改善することは少ないと思います。
ですが、実際に課題を感じている人には解決策の一つとして試す価値は十分にあるでしょう。
ということで!
文章をうまく読めないという人は、まずは一つ意識してみてください。
長くて難しい文章は、短く区切って整理しましょう!
- 投稿タグ
- 高津