こんにちは、講師の三根です。

10月も下旬になり、肌寒い日も増えてきました。
この時期のイベントと言ったら……
そう!ハロウィンですよね!

ハロウィン

色々な場所で仮装のイベントなど行われますね!

でも自分たちが子どものころは、今のようにイベントなんてなかったような…

あれ??
ハロウィンっていつから日本に定着したんでしょうか?

そこで今回は、「知ってるようで実は知らない!?」
そんな“ハロウィン”について学んでみましょう!

 

そもそもハロウィンってなに?

キリスト教では、11月1日に「万聖節」(ALL Hallows)という祝日があります。
“ハロウィン”とはこの「万聖節」の前夜祭なんです!
前夜祭なので、イブがついて「ALL Hallows eve」という名前になりました。
この「Hallows eve」の発音がくずれて、「Halloween」になったと言われています。
ちなみに“ハロウィン”は死んだ人の霊が親族を訪ねてくる日と信じられています。
日本でいうところの「お盆」みたいなものですね!

ハロウィンとは

 

なんで仮装するの?

なぜハロウィンに仮装をするのでしょうか?

仮装

ドラキュラや魔女、狼男やガイコツなど最近は仮装もたくさん!

ハロウィンの日には死んだ人の霊と一緒に、悪霊や魔物もやってきて悪さをするとも考えられていました!
ここに仮装をする理由が2つ隠されています!

1. 悪霊や魔物に仮装することで仲間だと思わせるため
2. 仮装をすることで、本物の悪霊や魔物が怖がり逃げていくため

つまり、悪霊に悪さをされないために仮装をしていたのです!

 

日本にはいつ伝わったの?

日本でハロウィンが定着したのは1990年代のこと。(割と最近ですね!)
それ以前からイベント自体は行われていましたが、まだまだ知名度は低かったそう…
日本で広く認知されるようになったきっかけは、東京ディズニーランドが開催したハロウィンイベントだと言われています。
さらに、お菓子メーカーのハロウィン商戦への参戦や、SNSの後押しによって2000年代後半から爆発的に広がりました。
最近では仮装グッズを簡単に手に入れやすくなったことも普及を広めたようです!

 

さて、今回はハロウィンのあれこれについて調べてみました。
私も今回調べてみて、初めて知ることも多くありました!
皆さんも身近なものについて疑問を持って、是非それについて調べてみてください。
新たな発見もあって、とても面白いですよ!

 

お知らせ

11月11日(日)にボードゲームイベントを実施します!
このイベントも8回目となりましたが、今回も新しいゲームをご用意しています。
お子さまだけでなく保護者の方のご参加も大歓迎ですのでぜひ奮ってご参加ください!
お申し込みの方はお電話やLINEでお問い合わせください。
日時:11月11日(日)10:00~11:30 場所:相武台校