みなさん、こんにちは。
さくら個別指導塾です。

長いようで短かった夏休みも終わり、さくら個別指導塾の夏期講習も終了しました。
暑さに負けずにみんなやりきりましたね!
夏期講習では、通常授業で行う個別授業だけでなく、集団授業も行っています。
今回は、夏期講習の集団形式の授業内容を紹介いたします。

■小学生対象 読書感想文講座

小学校の夏休みの宿題の中で後回しになりがちな読書感想文。
今回は、

・持ってきた本を読む。

・「印象に残ったことや人物」、「自分の学んだこと」などを「作文シート」にまとめる。

・下書きを書いた後、原稿用紙に感想文を書く。

という流れで授業を行いました。

1冊の本を読みきること、読書感想文の書き方を教わる機会はなかなかありません。
どのように書くのかという点を学べる良い機会になったと思います。


▲みんな頑張って書き上げました!

■小5・6 総復習&苦手克服講座

小5・6で学習する内容は、今後の学習の基礎となります。
そのため、算数・国語を中心に、

・「算数」
分数や小数といった苦手意識を持ちやすい単元の計算の復習。
・「国語」
主語や述語といった文法の仕組み、物語文・説明文といった文章読解の練習。

といった『復習を中心とした内容』で授業を行いました。
算数では、たくさんの問題を練習することで解き方を覚え、正解に導くことができました。
国語では、自分で考えて書くといった記述問題も空白にせず、頑張って自分の言葉で書けるようになりました。
たくさん練習しましたね!


▲漢字テストは、毎回100点がとれるよう練習をしてくれました!

■中1 2学期準備講座

9月以降、中1の学習内容はますます複雑になります。
そのため、5教科を中心に『2学期に学習する内容の予習』を行いました。

・「英語」
be動詞や一般動詞といった文法事項、英語のルールの確認。
・「数学」
正負の数、文字式といった計算問題。
・「社会」
アジア・ヨーロッパ州といったそれぞれの州の特徴。
・「理科」
実験器具の使い方や物質の性質。

特に、英語と数学は、1学期の内容も復習しながら進めることができました。
地理や理科も色分けして語句を覚えやすくするなど工夫して取り組むことができました。

■中2 2学期準備講座

中2の夏休みこそ最も重要な時期。
高校入試に直結する重要単元が目白押しです。
ここで苦手意識をもってしまう生徒がたくさんいるため、中1同様、『2学期の授業がスムーズに進むよう予習』をしていきました。

・「英語」
不定詞の3つの用法の語順を整理。
・「数学」
1次関数の式、変化の割合、グラフなど基本事項を覚える。
・「理科」
回路図を書く、電流・電圧・抵抗の計算。
・「社会」
江戸時代の歴史。

覚えるものがたくさんあるため、確認テストを毎回実施し、定着を図りました。
1次関数の基本式や電流の計算は公式がスラスラ言えるようになりましたね!

■中3 中学総復習&2学期予習講座

合計70時間を勉強した中3生。
前半の授業は『中1・2の復習』、後半の授業は『2学期の内容の予習』をしています。
長時間の学習を通じ、これからの受験勉強に必要な基本知識、そして神奈川県の高校入試の出題傾向を押さえていきました。

・「英語」
文法の基礎固めを行い、『分詞、関係代名詞』といった新しい文法の学習をしています。
・「数学」
計算テストを毎回行い、解ける問題をしっかりと解くことを確認しています。基礎計算から『関数、資料の活用、図形』など入試に必要な考え方をまとめています。特に『2次関数』は入試に頻出のため、基本問題を反復演習しました。
・「理科」
中1・2年の各単元ごとの基礎を復習をし、『水溶液とイオン』を学習しています。10月のテストに向け、『イオン』の基本事項をしっかりと確認しています。
・「社会」
世界地理では神奈川県特有の出題パターンに慣れるよう世界の全体像を掴むこと、歴史は江戸時代までの知識をおさらいし、歴史の流れをおさえました。新しく学習する公民は、『日本国憲法や国民の三大義務』など基本事項を覚えていきました。
・「国語」
神奈川県の高校入試は問題量が多いため、論説文、小説文、古文の問題演習をし、解き方や時間配分のやり方を伝えました。10月のテストに向け、『和歌』を学習しています。

前半の授業では、
・中1・2の単元を夏期講習で復習することで、基本知識や解き方を身に付けることができました。
・社会では、全員の夏の目標を『得意な時代を作る!』とすることで、「鎌倉時代なら完璧、安土桃山時代は大丈夫!」といったように、多くの生徒が目標を達成できました。
後半の授業では、
・数学、英語については初めて学習する単元のため最初はなかなか解けなかった問題も、宿題にしたりすることですぐに復習ができ、夏期講習の中で定着できた生徒が多かったです。
・社会については公民分野に入り、言葉の説明をしながら進めていきました。似たような言葉も多く苦戦していましたが、基本問題を繰り返し行うことで定着できたと思います。

夏期講習の中で、以前学習した内容を忘れてしまっていた生徒も多かったのですが、基本をしっかりとすることで定着できたと思います!

▲最後まで集中して取り組めました!

■夏期講習の感想

一部になりますが、夏期講習の感想を紹介いたします。

・歴史の暗記を頑張った。
・以前は解けなかった地理の問題が解けるようになった。/中3男子

・数学の計算力がついた。
・国語の読解問題が正解できるようになった。/中2男子

・英単語をたくさん覚えることができた。楽しかった。/小6男子

・理科を頑張った。苦手な単元が確認できた。/中3女子

どの学年もたくさんの演習量を取り組みました。
夏期講習を通じ、様々な知識だけでなく、

・毎日3時間以上学習する習慣
・宿題をするため時間をうまく活用する習慣
・間違ったところのやり直しの習慣
・初めて見る問題に対しての思考力

など、これから役立つものをたくさん自分のものにしてくれたと思います!

2学期も自信をもってのぞんでくださいね!
来年も一緒に頑張りましょう!